芋焼酎”美面”の瓶にエッチング(創立記念日御祝い)
創立記念日の御祝いに贈る芋焼の瓶に文字を彫って色入れしました。
〔アップ〕
芋焼酎は、「美面」
どれにしようか迷ったのですが、
”朝取れの生芋だけを甕壺仕込み、甕壺貯蔵。水麗しき地に生まれし究極の酒「美面」”
”洗練された華やかな香りとコクのある味わい。いくつもの美しい面(かお)を併せ持つ美面”
の文に惹かれて購入。
「びめん」かと思ったら「みなも」でした。
「美面」 鹿児島産
黄金千貫使用 25度
新平酒造(株)
黄金千貫・・・芋焼酎の原料として多く使われているのがさつまいもであるが、その中でも有名なのが、この黄金千貫(こがねせんがん)である。黄金千貫(こがねせんがん)は数度の品種改良によって昭和41年に鹿児島で生産が開始された。黄金千貫(こがねせんがん)は皮まで白く、蒸すと甘い香りが醸し出される。「黄金千貫(こがねせんがん)」は森伊蔵(もりいぞう)の他に千亀女や桜島などにも使われている。
関連記事